前回のレゴの当選から、しばらく応募とめていましたが
StudioR: 懸賞生活 New マイクラ レゴがあたりました! (studio-r010101.blogspot.com)
懸賞生活を再開後、しばらくして、なんと
QUOカードPay があたりました!!!
あたるとうれしい、懸賞たのしいですね。
つぎもどんどん応募していきます!
前回のレゴの当選から、しばらく応募とめていましたが
StudioR: 懸賞生活 New マイクラ レゴがあたりました! (studio-r010101.blogspot.com)
懸賞生活を再開後、しばらくして、なんと
QUOカードPay があたりました!!!
あたるとうれしい、懸賞たのしいですね。
つぎもどんどん応募していきます!
老後2000万円必要とのことで
NISAを始めることにしました。
とはいえ、資金がないので現金は一切つかわず、ポイント投資から始めることに。
毎月たまるポイントは100ポイントなので
毎月100円ずつポイント投資して目標の2000万円をめざします!
ここで、AIにきいてみましょう!
○月100円を年利3%で運用した場合
計算方法
変数の設定:
複利の公式: FV=PMT×r(1+r)n−1
求めたい変数:
方程式を変形: 20000000=100×0.0025(1+0.0025)n−1
数値を代入して解く:
具体的に計算してみましょう。
20000000=100×0.0025(1+0.0025)n−1
20000000×0.0025=100×((1+0.0025)n−1)
50000=100×((1+0.0025)n−1)
500=(1+0.0025)n−1
501=(1+0.0025)n
n=log(1.0025)log(501)
計算により具体的な値を求めます。
手計算や電卓を使ってこの方程式を解くと、
log(501)≈2.700 log(1.0025)≈0.0011
n≈0.00112.700≈2455
したがって、
2455 カ月
これを年と月に換算すると、
2455÷12≈204 年7 カ月
とはいえ現実的にできそう(できないけど)な額でちょっと狸の皮算用。
○月1万円を年利3%で運用した場合