アンドロイドアプリをつくってみる(その4)

今回は、アプリの開発 についてです。 


 プログラムの基本はまず

「HollowWorld」から、とゆうことで今回は


〇前回作成した開発環境をつかって

 エミュレータ上でプログラムを動かしてみます!


1.プロジェクトを作る

  AndroidStudioを起動します。

  下記の画面が起動します。

  今回は新規作成なので
   「Create New Project」を選択します。



  なにもない方がわかりやすいので
   「 Empty Activity」を選択します。


  次にプロジェクト名などを入力していきます。
   いわゆるアプリ名の決定です。


   ・Name:
     プロジェクト名を入力します。
   ・Package name:
     パッケージ名を入力します。
   ・Save location:
     今回はデフォルトのままでOKです。
   ・Language: Java
     javaプログラムを作るので。
   ・Minimum API Level:
     今回はなんでもいいです。
    (実際アプリを作るときは、どのバージョンまでサポートするかを
     考慮して選択します。)
     

  あとは、プロジェクト完成するまでお待ちください。


2.ビルドを実行する

  新規でプロジェクトを作成するとそのまま端末で動くところまで

  プログラムや設定ができた状態になっています。


  そのプログラムをビルドして

  アプリケーションとして稼働する状態にします。


  画面上部の緑の矢印をクリックします。

  その横でアプリをインストールする端末(今回はエミュレータ)を選択します。



3.アプリケーションの実行

  2でアプリケーションがインストールされるのを待つと

  ついに、自分のアプリケーションが起動します!

   
   でました!「Hollow World!」。新規プロジェクトを作るだけで
   もうアプリができてしまいました。

   今回は、エミュレータ上で起動しましたが、自分のスマホでも起動します。

   また、アイコンもできていてインストールされているため開発環境なしで

   いつでもアプリを起動することができます。

   ちょっと感動です。


   ビルド実行は何度も可能なので、文字をかえたり、色を変えたり
   自分でつくったアプリを楽しんでみてください。


 ここまでできたら、アプリ開発の一番の山場は超えたと思って大丈夫と思います。

 もう動くアプリのつくり方は手に入れたものです。

  ここからは、開発言語であるJavaやアンドロイドアプリについて

 ご自身で勉強しながらアプリを作成していってください。

 

次回はアプリの展開についてを記載予定です。