ChatGPTをつかってゲーム開発(3-2)
〇ChatGPTでプログラミングなしで作るゲームのつづき。
音とかも追加してみた。
負荷かけすぎると固まってしまうことがあったが
ChatGPTに何度直してもらっても、うまくできないみたい。
ChatGPTをつかってゲーム開発(2-7)やっとリリース
〇ChatGPTで将棋アプリをプログラミングなしで作成する7回目
2人用、1人対CPUの機能ができたので正式リリースしました。
縁側将棋 - Google Play のアプリ
次はもうちょっと動きのあるアクション系のゲームに挑戦してみたいとおもいます。
ChatGPTをつかってゲーム開発(2-6)
〇ChatGPTで将棋アプリをプログラミングなしで作成する6回目
試行錯誤を繰り返し、コンピュータ対戦モードができました。
固まることも以前と比べてかなり少なくなりましたので、バージョンアップしてみました。
縁側将棋 - Google Play のアプリ
次はもう少しコンピュータが強くなるようなロジックをChatGPTにかんがえてもらいましょう。
ChatGPTをつかってゲーム開発(2-5)
〇ChatGPTで将棋アプリをプログラミングなしで作成する5回目
プログラムが全体を考慮して設計できていなくて
各処理でソースのコピペだからなのかよく固まる。
プログラムが大きくなってくると、一度に読み込める量があるのか
この解決策をChatGPTに聞いてみても、パッと答えがでてこなくなった。
質問するにはある程度原因特定できるスキルがいるように思えてきた。
時間がかかりそうだが、プログラムを書かずにどこまでいけるか。
登録:
投稿 (Atom)
-
広告について 本アプリでは、広告配信ツールとしてAdMob(Google Inc.)を使用しており、AdMobがご利用者の情報を自動取得する場合がございます。取得する情報、利用目的、第三者への提供等につきましては、以下の広告配信事業者のアプリケーション・プライバシーポリシーの...
-
TradingViewですべてのマーケットを追跡
-
時間がだいぶたってしまいました(かなり遊び倒したので箱がちょっと傷んでます)が なんと ヤマダ電機さんから マイクラのレゴ(しかもかなりでっかいの!)あたりました!!!! これはさすがにすごい。 #マイクラ #レゴ #懸賞
-
No.11 ねこラン https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ra.studiora11 StudioR: (アプリ) No.11 ねこラン (studio-r010101.blogspot.com) No.10 縁...
-
1. 年末調整とは? 年末調整は、給与所得者が年間の税額を調整するための手続きです。給与から源泉徴収された税額と、実際に納めるべき税額に差がある場合、その差額を年末調整で調整します。正しく手続きを行うことで、過剰に支払った税金が戻ったり、不足分を支払うことになります。 2. ...